有料メール相談について
・この相談室では、あなたが現在抱えている月経のお悩みについて、うさぴこが東洋医学の知識を使ってメールでお答えします。
・専用フォームから「月経」「食事・嗜好品」「生活習慣」に関する質問にお答えいただくことにより、日常生活のどこに問題があるかを見定め、アドバイスをさせていただきます。
・無料相談と異なり、うさぴこの最初の回答日から起算して2ヶ月の間に複数回、メールでやりとりができます。
*メールでやりとりできる回数は料金によって異なります。
*うさぴこに経過や疑問点を伝えることができ、より細かなフォローアップが可能です。
・遠方からも通うことなく気軽に相談ができます。
料金とコース
コース名 | 内 容 | 料 金 |
---|---|---|
2Qコース | メール2往復 | 6000円 |
4Qコース | メール4往復 | 8000円 |
8Qコース | メール8往復 | 15000円 |
※料金はすべて税込みです。
メール相談の流れ
①「うさぴこメール相談室申込フォーム」から必要事項を入力し、問診票にご回答ください。
全部で6つの項目に分かれています。
②送信するとうさぴこにメールが届きます。2日以内に「口座振込のご案内メール」をお送りしますので、所定の口座にお振込みください。(振込後ご連絡をお願いします)
③入金を確認した後、うさぴこから最初のメールが届きます。数日お待ち下さい。
ドメイン「gmail.com」からお送りしますので、受信できるように設定をお願いいたします。
PCからの受信をオフにしている場合にも届かなくなります。ご注意ください。
今回は「1往復メール相談(無料)」のときのように特に感想はいただきませんが、メールのやりとりの中で心に留まることがあれば、許可をいただいてブログ等で紹介させていただくことがあります。
ご了承ください。
メール相談でわかること
(1)今起こっている生理の問題が具体的にわかります
病名のつかない症状こそ東洋医学の出番です。
問診フォームからあなたの体の「氣・血・熱・水」の状態を知り、今の状態をお伝えします。
東洋医学を知らない方にもわかるようにお伝えしていますのでご安心ください。
(2)生活のととのえ方がわかります
生理の乱れは生活の乱れと密接に関係していて、特に食事とは強く関わっています。
見立てを元に、生活を見直すためのアドバイスをさせていただきますが、人それぞれ症状の種類や強さや頻度が異なるため、誰一人として同じアドバイスはいたしません。
本人の症状や今後の希望等に応じて、これならできそうかな、といううさぴこなりのさじ加減を効かせてお伝えしています。
1往復メール相談(無料)ではその辺りが大変好評でした。
実践していくことで、体や心が少しずつ変わっていきます。
2ヶ月の間に感じたことがあればぜひ、それをうさぴこにお伝えください。
ご注意
・うさぴこメール相談室ではお振込いただいた順番にお答えします。
なるべく早くお返事をかえしたいのですが、予約状況やその他スケジュール等によってお時間をいただく場合がありますのでご了承ください。
・月経は女性の体の「指標の1つ」です。
基本的にこのメール相談は「月経をととのえること」がメインですが、
・メールへの返信・質問等は、すべて最初のメールへの返信の形でお送りください。