骨格模型を組み立てよう(2)

骨格模型のぐれこさんの頭蓋骨

お待ちどおさま。
引き続きぐれこが解説するわ。

わたしのことはこちらを読んでもらえるとわかるわ。
骨格模型を組み立てよう(1)

さくさく手足をつけてもらおうと思ったのだけど、その前にこれを見てみて。

背骨を構成する椎骨の模型
これなんだと思う?
背骨なの。
椎骨というバラバラの骨と、その間に椎間板というクッションがあって、
背骨を構成しているのよ。
椎間板はここにはなくってよ!

そしてこれ。何かしら?

胸骨、肋骨、肩甲帯の骨模型
ご自分の胸の真ん中をさわってみて。
胸骨という骨に触れられるわ。

ここには肋骨が直接くっついてるわけじゃなくて、
肋軟骨という柔らかい骨を介して肋骨(左側)はついているのよ。ここでは半身分しかないけどね!

そして真ん中の漢数字の「一」に似たのが鎖骨、
三角っぽいのが肩甲骨っていうのよ。

 

場所はわかるかしら?そのうちうさぴこが教えてくれるはずだわ!

 

仙骨と右の寛骨の模型
左から仙骨と、寛骨よ。

寛骨はほんとはもう1つあるの、バラバラの模型は半身しかないから許してね。

骨盤の真ん中にある仙骨は骨盤の一部でもあるし、背骨の一部でもあるのよ。
どの骨も大切だけど、ここは特に要(かなめ)のポイントね!

次回こそ手足をつけてもらうわ!期待しててちょうだい!