2020年7月1日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 うさぴこ うさぴこレター 2020年7月<熱をコントロールする夏の食べ物> 7月に入り、いよいよ本格的な夏が近づいてきました。今回は「夏を元気に過ごすための食事」について注目しています。 大切なのは、体を冷やすのではなく、熱を冷ましてうまくコントロールすることです。 暑さや湿気に負けないように、東洋医学の智恵を食事に取り入れてみましょう!
2020年5月27日 / 最終更新日 : 2020年5月27日 うさぴこ うさぴこレター 2020年6月<免疫力のお話> 6月に入る前に無事、緊急事態宣言が明けましたね。コロナ騒動が始まってから、やたらと耳にした「免疫力を高める」ということば。 実際のところ、免疫ってなんなのでしょう?今回はウイルスや菌と共存していくために、知っておいてほしいお話です。
2020年4月18日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 うさぴこ うさぴこレター 2020年5月<肺のバリアーと呼吸のお話> 5月のレターのテーマは「肺」です。新型コロナウイルスの影響で、世界中で外出や経済活動の自粛が叫ばれていますが、不必要な緊張は呼吸を浅くし、人との境界をあやふやにしてしまいます。 肺の素晴らしい仕組みを知って、肺を助ける生活を送りましょう。
2020年4月3日 / 最終更新日 : 2020年4月4日 うさぴこ ピラティス 4月のグループレッスンは中止します 4月に予定していたピラティスの少人数制グループレッスンは、残念ながら中止することにしました。
2020年3月27日 / 最終更新日 : 2020年3月28日 うさぴこ ピラティス 2020年4月号<長持ちさせたい足のお話> 4月のうさぴこレターは「足」に注目してみました。足裏に備わっている「アーチ」の役目って一体なんでしょう?毎日のケアの仕方はピラティスレッスンでお伝えしています。ご参加お待ちしています!
2020年3月4日 / 最終更新日 : 2020年3月4日 うさぴこ ピラティス 3月の少人数制ピラティスレッスンのお知らせ 3月の少人数制ピラティスは、1コマ最大3名でおこないます。手洗い、うがいの他にわたしたちにできる備えは、睡眠、栄養、運動です。 細胞を元気にして自分の体をしっかり守っていきましょう!
2020年2月21日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 うさぴこ うさぴこレター 2020年3月号<血と氣を巡らせる肝臓のお話> 3月のうさぴこレターは2月に引き続き、「春」と「肝臓」がテーマです。目に見える「血」と目に見えない「氣」。これらを上手に巡らせるためのヒントが載っています!
2020年2月2日 / 最終更新日 : 2020年2月3日 うさぴこ ピラティス 2月の少人数制ピラティスレッスンのお知らせ 2月も野方のスタジオでピラティスレッスンします。少人数制ならではの細やかな指導が受けられると評判です。 自分の体と対話しながら、楽しくゆる〜く汗をかいて楽しんでいただきたいと思います。
2020年1月28日 / 最終更新日 : 2020年1月28日 うさぴこ うさぴこレター 2020年2月号<肝臓とストレスのお話> 2月のうさぴこレターは「春」と「肝臓」、「怒りとストレス」がメインのテーマになっています。本来は「伸び伸び」できるはずの季節に、モヤモヤストレスを溜めたり、怒りっぽくなっている人がいたら…それは「肝臓」に原因があるのかもしれません。 難しいと感じがちな東洋医学の世界、ちょこっとだけご紹介しています!
2020年1月1日 / 最終更新日 : 2020年1月1日 うさぴこ 未分類 今年もよろしくお願いいたします あけましておめでとうございます。 令和初のお正月ですね。本年もどうぞよろしくお願いいたします!