2018年11月25日 / 最終更新日 : 2019年8月19日 うさぴこ うさぴこレター うさぴこレター12月号、発送しました 毎月利用者さまにお送りしているうさぴこレター。今回はその内容を公開します。 今回のテーマは鼻呼吸。普段の呼吸は口と鼻、どちらでしていますか? 本格的な冬を迎える前に知っておきたい情報をぜひご覧ください。
2018年11月24日 / 最終更新日 : 2018年11月24日 うさぴこ フランクリンメソッド ワークショップを開催しました 11月20日にフランクリンメソッドワークショップ「骨盤力」を開催しました。 骨盤ってどういうものなんだろう…ヒトのからだの中に備わっている本来の動きを楽しくお伝えしてきました。
2018年11月3日 / 最終更新日 : 2018年11月3日 うさぴこ 抱っこ・おんぶ サロンで抱っこ 抱っことおんぶの講座を受けに来られたS様親子。 お子さんは現在4ヶ月で頸が座り、うつぶせにすると飛行機のポーズで遊ぶのが大好き。 どんな抱っこが気にいるかな?
2018年10月29日 / 最終更新日 : 2019年5月11日 うさぴこ 東洋医学 食について考えてみました <食についてちょっと考えてみました>食べることが好きです。でも、食べるものを選ぶことも必要だと思っています。何のために食を選ぶのか?というところを、小説をきっかけに考えてみました。
2018年10月24日 / 最終更新日 : 2023年11月8日 うさぴこ 体験談 W様の体験談 スタンダードプランで通われているW様からステキな感想をいただきました。 脊柱側弯症があっても、楽しんで身体を動かしていらっしゃいます。
2018年10月15日 / 最終更新日 : 2018年11月24日 うさぴこ フランクリンメソッド フランクリンメソッドWS「骨盤力」 11月20日(火)に西武新宿線の都立家政でフランクリンメソッド「骨盤力」のワークショップを行います。骨盤を動かしながら、快適な動きを体感してみませんか?
2018年10月2日 / 最終更新日 : 2018年10月2日 うさぴこ 抱っこ・おんぶ 抱っこ・おんぶの講座を開催しました 9月27日(木)にタウンでさろん都立家政にて、「赤ちゃんのやわらか抱き方講座」を開催しました。今回の参加者は、5ヶ月の女の子とお母さん。たくさん抱っこして、おんぶして、遊びました!
2018年9月13日 / 最終更新日 : 2019年6月26日 うさぴこ 天気痛 天気痛ってなあに(5) 天気痛第5弾、ようやく対処法までたどりつきました。自分でコントロールができることがわかると脳も身体も変わります。できることから実践し、季節の移り変わりも乗り越えていきましょう!
2018年8月30日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 うさぴこ 天気痛 天気痛ってなあに(4) 天気痛第4弾。今回は自律神経と痛みのお話です。天気の影響を受けると、身体はどのように反応するのでしょうか。
2018年8月25日 / 最終更新日 : 2019年6月26日 うさぴこ 天気痛 天気痛ってなあに(3) 台風シーズンに慢性痛が悪化する人にお伝えしたい天気痛のお話その3です。今回は気圧にスポットを当てていきます。一体どこが反応しているのでしょうか?